ラクトバチルスってどんな働きをもっているの?
ラクトバチルスカゼイは善玉菌である乳酸菌の一種で、お腹の調子を整えたり太りにくくしたりと嬉しい働きをしてくれる細菌です。
胃酸などに溶けにくく、腸まで生きて届く強い乳酸菌でもあります。ラクトバチルスカゼイは腸の中でビフィズス菌を増やして弱酸性の腸に腸内環境を改善します。
すると腸の中にある悪玉菌が活動を抑えてくれるようになるので、腸内環境の悪化が原因の肌荒れ、免疫力の低下、アトピーの症状が改善されやすくなります。
また腸やお腹の調子を整えてくれるだけでなく、そこから伴う体臭や口臭も解消してくれます。体臭や口臭は基本的にお腹の調子が悪い事から起こります。それを一気に元から解決してくれる細菌がラクトバチルスカゼイです。
さらにこのラクトバチルスカゼイはお腹の調子だけでなく、ダイエット効果もあります。食べ物を食べた時に起こるコレステロールの吸収をかなり抑える働きもあり、それによって脂肪がつきにくくなります。
他にも現在癌の治療にも効果があるのではと期待もされており、その研究によっては癌治療薬に使われるかもしれない細菌です。
ラクトバチルスカゼイは主にヨーグルトに含まれており、ラクトバチルスカゼイが入ったヨーグルトととして市販のスーパーやコンビニなどで販売されている物もあります。
なので簡単に摂取が可能です。ヨーグルトだけでなく、ドラッグストアなどではラクトバチルスカゼイの入った食べ物が販売されていることもあります。
▼アレルナイトプラスの結果報告はこちら▼